雛祭りの日に 男3人で 伊豆に春を 探しに行きました。 朝市で探すと 食材は未だ 春の物は少ないですね でも、朝市で 知らない肉を見つけました 二段目の 肉なんだと?思います? 後で お知らせしますね・・・・。 |
|
2002年03月03日
西伊豆の春を探して? |
|
|
あばらの肉 |
醤油漬けの肉 |
|
わさびの花の調理の前に (おひたし、天ぷら、サラダ) ふた付き容器に入れ 熱した酒と、熱湯をひたひたに注ぎ ふたをして 2時間くらい 水洗いし 良く絞ってから 調理します。 |
わさびの花の食べ方 三杯酢 軽く塩をまぶし、ぬるま湯で もみ洗いし よく 水気を切って 三杯酢に (密封1〜2日)
|
わさびの茎の三杯酢 (作り方) 1、適当な長さに切った茎を塩もみします 灰汁が出たら すぐ水洗いします。 2,80゜C位の湯につけ、色が変わったら すぐに引き上げます 3、水洗いして さました後、良く絞ってから 三杯酢に漬けます(密封) 4、1〜2日で 辛みも出てきて 美味しく 食べられます。 |
|
|
そば屋でワイン |
 |
|
桜エビの天ぷらは、天つゆより 塩の方が より美味しいと私は 思いました それと そばみその美味しい食感 色々な店で 食べたものより 美味しかったです |
|
そば屋でワイン これはあまり聞きませんね 処が 朴念仁では ワインが用意してあるんです もちろん日本酒も有りますよ 美味しいのが そば以外の メニユーも張っておきます |
|
|
|
暗くなってしまった 時間に行ってしまった ので 畑の写真は 撮れませんでした 行かれる方は 早めの 時間にどうぞ |
中伊豆に ワイナリーが有ったんですね 2000年正月にオープンと言っていました 無料試飲は 18時までです 我々は 閉店時間ピッタリに 着いてしまいましたが 試飲させて頂きました ごちそうさま そこで買ってきた甘口ワインを次のワイン会でお出しします |
上の 上の 写真の肉 なんだか 分かりました???。 答え イルカの 肉です 味は 直接聞いてください。 |