ボルドー55周年記念ワインクルーズ |
ボルドーは今年で55周年を迎えることが出来ました 永くご愛顧頂きまして 誠にありがとうございます。 1970年大阪万博の開催中・6月に開店致しました 今年・大阪万博が開催中 55年経ちました その間いろいろ有りましたが 無事に55周年を迎えられました 2021年11月に現在のボルドー 円山町にリニューアル・オープンし 現在に至ります 皆様に感謝です 55周年記念パーティーと題しまして 感謝の気持ちを込めて ワインイベントを企画しました 皆様のご参加をお待ち申し上げます。 |
55周年記念ワイン会は 45周年でもお世話になりました船清さんで クルーザーをチャーター致しました 11月の東京湾の夜景では 外は暗くて見えづらいかと思い 昼間の東京湾クルーズで景色を見ながらワイン会を開催します クルーザー船側に 足つきワイングラスが無いので お店でワイングラスを一脚用意します 開催日 2025年11月22日 土曜日 3連休の初日 予約電話番号 03-6452-5111 定員25名に成り次第・締め切り 10月3日19時に 定員25名に達して 締め切りとなりました |
集合場所 船 清 品川区北品川1-16-8 03-5479-2733 集合場所へ地図は後日、ホームページに記載します |
キヤンセルポリシー (キャンセルは開催日、10日前より100%発生します) *体調不良、発熱などの症状のある方は、ご来船をお控え下さい この場合でもキャンセル料は10日前から発生します 又、ワイン会ですので 香りの強い髪料や、香水・フレグランスをまとっての ご来船はお控え下さい。ご参加をお断りする場合もございます その際もお代は お支払い頂きます |
55周年記念ワインクルーズ・ワインリスト |
1 2023 Muscadet Sevre et Maine Sur Lie VV / Ragotiere ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ・シュル・リー/ ラゴティエ 大西洋にほど近いワイン産地だけあって、癖が少なくスッキリとしているので、魚介類との相性は 抜群。 ボリュームのある料理というよりは、和食などのさっぱりとした料理に合わせやすく 寿司屋さんや料亭などで出す白ワインとして採用しているところも多いです。 |
2 2020 Clos Les Remparts Blanc クロ レ ランパール ブラン 樹齢45年以上のセミヨン主体の辛口白ワインです。土壌の異なる畑から、 力強く丸みのある、生き生きとした芳醇な味わいのワインが生まれます。 |
3 2022 ピノブラン (ヴァインバック) ピノブランは、黒ブドウ品種であるピノ・ノワールの突然変異によって生まれた 白ワイン用のブドウ品種です。 主にフランスのアルザス地方で栽培されていますが、 ピノ・ブラン は、白ワイン用ぶどう品種。ピノ・ノワールの枝変わり種である ピノ・グリの変異種とされています。 |
4 2014 シャサーニュ・モンラッシェ 1er ヴェルジュ (ミッシェル・ニーロン)白ワイン シャサーニュ・モンラッシェのお手本ともいうべき、芳醇なアロマが特徴の柔らかで リッチな味わいで、「シャサーニュ村の雄」と評されます。ドメーヌ・ラモネと共に シャサーニュ・モンラッシェで二大巨匠と称えられるのが、このドメーヌ ミッシェル・ニーロンです。 こちらは2014年ヴィンテージの「一級 レ・ヴェルジェ」です。 ミッシェル・ニーロンが一級畑レ・ヴェルジェに所有する面積は0.39haなので 年間生産量は僅か1500本ほどの稀少なものです。 白の名手ニーロンが優良ヴィンテージ2014年にシャサーニュを代表する白のクリマで造る 希少な白ワイン「レ・ヴェルジェ2014」をこの機会にお愉しみ下さい。 |
5 2022 レ・ゼスキュール (カオール)赤ワイン チェリー、カシスなどのフレッシュな赤黒系果実や複雑なスパイスのアロマ、リコリスのニュアンス。 桑の実のような少し酸を連想させる実味と滑らかなタンニンが絶妙に調和しています。 |
6 2019 シャトーパタッシュ・ドゥー (メドック)赤ワイン カベルネ・ソーヴィニヨン60%、メルロー30%、カベルネ・フラン7%、プティ・ヴェルド3%。 凝縮感のある色調が特徴です。カシスなどの黒い果実の香りとスパイスのニュアンス、 味わいは複雑で、果実味豊かで芳醇です。 良質のタンニンが豊富で心地よい渋みが芳醇さを 一層引き立て、素晴らしい余韻が長く続きます シラク氏が大統領だった頃 このワインをお気に召し、ご自分達のディナーでも愉しまれていたそうです |
7 2016 モンテリー 1erCRU クロゴテ(ポール・ガローデ)赤ワイン ヴォルネイとムルソーの村に挟まれたモンテリーは、コート・ド・ボーヌでも特に コストパフォーマンスに優れたワイン産地で、うまく探せば隣接するヴォルネーや ムルソーに引けを取らない秀逸なバリューワインを見つけることが出来ます。 そんな産地を昔からリードするのが、『モンテリーの祖』ポール ガローデです。 モンテリーの名を広く世に知らしめた人物で、アペラシオンを一から築き上げ、 ブドウを契約農家に任せていました。このためガローデのワインはコント・ラフォンの 影響を強く受け、芳醇で余韻の長い複雑な味わいが特徴です。深みのあるルビー色。 チェリー、黒スグリ、スミレの花の魅惑的なアロマが香ります。シルキーなタンニンと 芳醇でふくよかな味わいが広がる骨格の良い味わい。若いうちから楽しめ、 4~5年間の セラー熟成を経て更に格別な味わいへと成熟して行きます。 注 上記ワイン以外のお飲み物は ビール・サワー・ハイボール・ソフトドリンクを ご用意してございます |