6月24日
いよいよ、最終日。
アッという間です・・。
またしても、”帰りたくない病”・・でも、朝早くからやらなきゃならないことが沢山あります。
まずは初回に書いた、フランス各地のお菓子を扱っているおばちゃんに預けた、ショコラやキャラメルを
ピックアップに行かなければなりません。朝10時か13時に電話をするように言われているんだけど
10時、ん?出ない。。
まぁ、メッセージを残しておけば。と13時に改めることにしました。
ホテルに荷物を預け、麻布のマダムのお家にご挨拶にお伺いすることに。
みんなでお昼を食べながら、旅の土産話しで盛り上がっているうちに13時。
”電話、電話〜!”と掛けてみた。おばちゃん出たっ♪と思ったのも束の間・・。
”今日は店は休みよ。だから休みだって言ってるじゃない!”と。
”引っかかっちゃった??”と電話口で驚きつつ、一生懸命説明しても分かってもらえない。
なので、磨美さんにお願いしまして、同じ事を何度も何度も言ってもらったら、、
”あっ、思い出した!!日本人の女の子、ワイン産地に行くって言ってたわよね〜♪あー、思い出してよかった。今から来てっ!”と・・。
磨美さん、本当に助かりました。お騒がせしてスミマセンm(_ _)m
結局バタバタとお別れして、おばちゃん所でお菓子をゲット!
急いでホテルに戻り、荷物を移し替えようとしたそのとき・・なんと、3桁のロックナンバーが変わってる!
”スーツケース、どうしたの?!”イタズラされたのか、私のロックの仕方が悪かったのか?
わたし、スーツケースに重たい物とか盗まれたら困るような物ををポコポコッと入れてロックしていたんです。
機内で使うような上着とかをお買い物バックのような物に入れていて。。
もう、次から次へと何?ってかんじでした。
でも、知り合いのご夫妻とオペラのカフェで待ち合わせていたので、そのまま待ち合わせ場所まで。
小一時間、鍵を開けようと旦那さまが頑張ってくださったのに開かない。。
奥様からのアドバイス”理由を言って、開けていただけませんか?ってお願いしてみなさい。”と。
そうしたら、天使が微笑んでくれたんですね〜(^_^)v
手荷物とスーツケースを合わせて、ギリギリ35キロ以下だったのでスルー♪
ま、日本に帰ったらなんとかなるさ。と機内に乗り込み、成田へと飛び立ったのでした。
成田で色々聞いて回ったら、出発ロビーにある一時荷物預かり所で解錠してくださいました。
10分足らずで3000円、本当に助かりました。ありがとうございます。
毎度毎度、フランスに出かけるたびに何か起こります。
こうしたトラブルも後日、こうして皆さんに笑い飛ばしていただければ幸いです。
長い長い旅日記を読んでいただける皆様に感謝です。
そして、この旅行中にお世話になった皆様、どうもありがとうございました。
また懲りずに出かけますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ビストロ ボルドー
田中雅子
 |