  
            
                  
                  
                             ブルゴーニャュの畑から         2002年08月01日 
                         ボルドー。わいん亭の皆様、おはようございます。 
                         私は 先月 7月27日より ブルゴーニュの ドメーヌ回りを始めています 試飲のワインは 瓶からでなく ほとんど樽から スポイトで 飲むワインばかりです 2000年、2001年物を味わっています。 
                         このリヨンのホテルは一応パソコンアクセスできました。 いろいろ、詳しいことをお送りしたいのですが、 かなりハードなので疲れ果てています。 ジュブシャンにいる間に少しずつまとめておきたいと思います。 
                         7月30日 今日も、五軒回りました。アルマン・ジョフロワ(ジュブシャン)は 日本で試飲したときより、数段良いワイン 
に感じました。 始めは取っつきにくい感じの人だったけど、最後は満面の笑みで 
                        見送ってくれてとても楽 
しかった。 
                         
                        
                        
  
    
                                | 
                             
                            
                              | ジョフロワ | 
                             
                          
 
                         
                         とにかく葡萄を大事にしていると伝わってくる生産者で 当店との、取引のある作り手は、 葡萄と土壌重視=テロワールという信念を感じさせます。 
                         今日の最終は、ジャイエ・ジル。 
                        
                        
  
    
                                | 
                             
                            
                              | Jayer Gille | 
                             
                          
 
                         
                         敢えて、”新樽発酵・新樽熟成をする利点とは?”と質問。 樽がたくさん呼吸できるため。色、コシ、木の香りを引き出す為に使う。 1977年から新樽100%に向けて動き始め、1985年には切り替えることが 出来た。多くの人々が、”素晴らしい”と賛同してくれた。 と、自信満々に話してくれました。 
                         私の感じとしては 飲み手の欲しているワインとは、時代に逆行している新樽神話を これだけまっすぐな信念で行っていることに、情熱を感じました。 又、今でも 樽たるの ワインが 好きな方が 多く居ることも 感じました。 
                         ティスティング後、テラスでニュイ・サン・ジョルジュ レ・ダモード を振る舞ってくれました。 美味しかった〜、2000年です。 
                        2001年は2000年よりタンニンが強く、長熟になるだろう、と話してくれました。 
                         7月31日 
                         さて、今日は1日5件のスケジュールに体が慣れてきたのか(?)昨日、一昨日より 元気に回れました。 原因はもう一つ。 日、月、火と酷暑だったので、 カーブとの出入りの際の温度差が体を疲れさせていたと思います。 今日は曇り空で気温も上がらなかったので、いくらか元気。 
                         森さんは明日、ウィーンでガイヤと待ち合わせてイタリアにはいるそうです。 8日間滞在後、スペインでイベリコ豚と野山を走り回るそうです。 
                         さて、今日のメイン!メオ・カミュゼ。 
                        
                        
  
    
                                | 
                             
                            
                              | Meo Camuzet | 
                             
                          
 
                         
                         アンリ・ジャイエの後継者として注目を浴びる彼ですが・・・?  ワインは2000年のクロ・ヴージョが一番良かった。 詳しいコメントはまた、パリに帰ってから一生懸命まとめます。 
                         
                        田中 雅子 
                         
                        7/28から8/5の間 おじゃました 各ドメーヌの方々です 
                         
                         
                        
                        
                         | 
                       
                    
                   
                     
                   | 
                 
              
             
            ビストロ わいん亭  東京都渋谷区円山町 6−3ー102 Tel 
 03-3463−6061 
 
             |